
「サッカー好きのお子さま」、
「プーマが大好きなお子さま」のために、
プーマランドセルを買ってあげたい!
そんなお子さま思いのご家族さまのために、
こちらではプーマランドセルのお得な情報をご紹介していきます。
プーマランドセルを買うなら断然「セイバン」がおすすめ!
なぜなら、セイバンさんなら高性能なプーマランドセルが
とてもお得に購入できるから!
そのお得な理由についても、
詳しくこちらでご紹介していきますのでぜひご参考下さい♪
目次
サッカー大好きなお子さまに大人気のプーマランドセル
男の子に大人気のスポーツブランド『プーマ(PUMA)』は、
ペレや、マラドーナとっいった
世界的に有名なサッカー選手も愛用しているブランドです。
最近では、バルセロナ所属の
ウルグアイ代表FW スアレスもプーマと契約して愛用しています。
そんなプロのスポーツ選手にも人気の
プーマロゴが装飾されたランドセルは、
サッカー大好きなお子さまをはじめ、
たくさんのスポーツ好きのお子さまに
満足して貰えるランドセル間違いなしです!
プーマランドセル特徴的なデザイン「キャットロゴ」
プーマといえば、
アルファベットで「PUMA」と書かれたロゴを飛び跳ねるように描かれている
大型肉食獣『ピューマ』をモチーフにしたキャットロゴが特徴的ですよね♪
大地を駆け跳ねる力強い獣(けもの)が装飾されたランドセルは、
男の子ならきっと一度は「おっ」と反応してしまうでしょう。
引用元:セイバン
【2020年向け】プーマランドセルの6つの最新モデル
次にプーマランドセルの最新モデルをご紹介していきます。
2020年向けに発売されたプーマランドセルは、
次の『6つ』のモデルが発売されます。
スタンダード エディション | 百貨店限定モデル | 直営店限定モデル |
![]() 【価格】 ¥70,200(税込) 【特徴】
|
![]() 【価格】 ¥73,440(税込) 【特徴】
|
![]() 【価格】 ¥75,600(税込) 【特徴】
|
高島屋限定モデル | イオン限定モデル | イトーヨーカ堂限定モデル |
![]() 【価格】 ¥81,000(税込) 【特徴】
|
![]() 【価格】 ¥70,200(税込) 【特徴】
|
![]() 【価格】 ¥77,760(税込) 【特徴】
|
それぞれのプーマランドセルは、
デザインやカラーバリエーションが違うだけでなく、
販売しているショップや通販サイトも異なります。
気になるプーマランドセルがあったら
一覧の「⇒詳しく見る」をクリックして、
詳細をチェックして下さいね♪
『プーマ スタンダードモデル』
プーマランドセルのスタンダードモデル、
『プーマ スタンダードエディション』は、
すべてのプーマランドセルの基本形のランドセルです。
プーマシリーズでは最も低価格なランドセルですが、
搭載機能も充実しており、デザインも秀逸で、
お子さまもご家族さまも十分満足して貰える品質です。
取扱い店舗が一番多いモデルですので、
お近くの量販店などでも実物に見ていただける機会が多い思います。
※セイバン公式オンラインストアでも販売しています。


素材 | 主:クラリーノ® エフ「レインガード® Fα」
背・肩ベルト裏:クラリーノ® ハイキー® ネオ |
||
---|---|---|---|
重量 | 約1,130g | ||
サイズ | A4フラットファイル対応 (高さ約31cm×幅約23.5cm×マチ幅約12cm) |
||
カラー | 全3色(ブラック、ブラック×マリンブルー、ブラック×カーマインレッド) | ||
取扱い店 | ⇒セイバン公式オンラインストア、セイバン直営店、その他取扱い各店舗 |
【デザインの特徴】
プーマのスニーカーをモチーフにした、
エッジの効いたステッチカラーと背あてなどに配色されたコンビカラーが特徴的です。
一番のポイントとなる、
大マチサイドのプーマのロゴは反射材で装飾されているので、
クルマのライトなどを反射してキラリとかっこよく輝きます。
暗い通学路を歩くお子さまも安心の機能です。
引用元:セイバン
前ポケットやファスナーグリップにもロゴがあしらわれているので、
かぶせ(フタ)を開けた状態もとってもスポーティなデザインになっています。
防水能力が強化されたセイバンオリジナル加工クラリーノ
『クラリーノ エフ「レインガードFα」』を
主素材として使用しているので、
ランドセルカバーなどを使用しなくても傷みにくく、
美しい風合いが長持ちします。
引用元:セイバン
【カラー(全3色)】
プーマ スタンダードエディションの選べるカラーは、
男の子に人気の「ブラック」、「ブラック×ブルー」、「ブラック×レッド」の3タイプになります。
引用元:セイバン
それぞれ、「背あて」、「肩ベルト裏」、
「前締めベルト」、「前ポケットのフチ」、「かぶせ裏」、
「ステッチ」の6箇所にコンビカラーが配色されています。
クールなブルーでかっこよく決めてもOKですし、
ヒーローのリーダーのような情熱のレッドもアツいですね!
もちろん、落ちついた雰囲気を漂わせるブラック1色で攻めるのもアリです。
どれ選んでもハズレなしの見事なカラーリングです。
引用元:セイバン
「シンプルに決めたい!」、
「できるだけ安いものがいい」という方におすすめのプーマランドセルです。
『プーマ 百貨店限定モデル』
こちらは、全国の百貨店で販売される限定モデルです。
※セイバン公式オンラインストアでも購入できます。
「スタンダードエディション」とおなじ
基本機能の搭載はもちろん、
『せみね』や『ブレスレザー』といった
”より背負い心地の良さをアップ”させる
プラス機能を搭載したワンランク上の”ハイエンドモデル”になります。


素材 | 主:クラリーノ® エフ「レインガード® Fα」
背・肩ベルト裏:ブレスレザー® |
||
---|---|---|---|
重量 | 約1,130g | ||
サイズ | A4フラットファイル対応 (高さ約31cm×幅約23.5cm×マチ幅約11.5cm) |
||
カラー | 全3色(ブラック×マリンブルーステッチ、ブラック×カーマインレッドステッチ、ブラック×ゴールドステッチ、マリンブルー) | ||
取扱い店 | ⇒ セイバン公式オンラインストア、セイバン直営店、百貨店(遠鉄百貨店、高島屋、山形屋) |
※ブレスレザーⓇは東洋紡登録商標です。
引用元:セイバン
【デザインの特徴】
百貨店限定モデルは、
流線的で躍動感をあたえてくれる
ステッチデザインが特徴的でよりスタイリッシュなランドセルです。
また、かぶせにもキャットロゴが型押しされたいるので、
後ろからでも『プーマ』のランドセルであることがひと目でわかります。
「スタンダード」と同じくサイドのキャットロゴは
反射材で加工されているので、
夕暮れ時などはライトの反射でカッコよく輝きます。
引用元:セイバン
主素材は「スタンダード」と同じく
雨に強い『クラリーノ エフ「レインガードFα」』ですので、
風合いの良い表面の美しさが長持ちします。
前ポケットには、名前カードなどを見ることができる
「窓付き」に変更されています。
引用元:セイバン
【カラー(全4色)】
百貨店限定モデルは、
「ブラック×マリンブルー」、「ブラック×カーマインレッド」、
「ブラック×ゴールド」の3色のステッチカラーに、
「マリンブルー」のシングルカラーをくわえた
4パターンから色を選ぶことができます。
※スタンダードと違いコンビカラーはありません。背あて・肩ベルト裏は「白」に近い色になります。
引用元:セイバン
「高性能なランドセルが欲しい」方や、
「子どもが汗かき」、「背中の『あせも』が気になる」と、お悩みの方におすすめです。
『プーマ 直営店限定モデル』
プーマ直営店限定モデルは、
セイバンさんの公式オンラインスト「天使のはねストア」と、
セイバン直営店だけでしか購入することができない限定モデルです。
デザインや性能は、『百貨店モデル』ほぼ同じですが、
メイン素材に、キズに強い人工皮革『クラリーノ タフロック』を使用していて、
より丈夫なランドセルとして作られています。


素材 | 主:クラリーノ® タフロック®
背・肩ベルト裏:ブレスレザー® |
||
---|---|---|---|
重量 | 約1,220g | ||
サイズ | A4フラットファイル対応 (高さ約31cm×幅約23.5cm×マチ幅約12cm) |
||
カラー | 全1色(ブラック×マリンブルーステッチ) | ||
取扱い店 | ⇒ セイバン公式オンラインストア、セイバン直営店 |
※ブレスレザーⓇは東洋紡登録商標です。
引用元:セイバン
『プーマ 直営店モデル』は、
ハイエンドな『百貨店モデル』に「丈夫さ」を加えた
より高性能なランドセルですが、
選べるカラーが「ブラック×マリンブルー」の1色のみとなっているので、
ランドセル購入の際はお気をつけ下さい。
直営店限定モデルに使用されている素材
「クラリーノ タフロック」を詳しく知りたい方は、
こちらの記事もあわせてご覧下さい。
『プーマ 高島屋限定モデル』
有名百貨店『高島屋』さん限定のプーマランドセルは、
全モデル中、一番【デザイン】が異なるランドセルです。
ランドセルの性能的には
『スタンダードモデル』と『百貨店モデル』の
ちょうど中間くらいの性能を持つモデルですが、
高級百貨店の限定デザインということもあり、
プーマランドセルの中で最も高価なランドセルになります。


素材 | 主:クラリーノ® レミニカ®
背・肩ベルト裏:ブレスレザー® |
||
---|---|---|---|
重量 | 約1,190g | ||
サイズ | A4フラットファイル対応 (高さ約31cm×幅約23.5cm×マチ幅約12cm) |
||
カラー | 全3色(ブラック、ブラック×ホワイトステッチ、ブラック×マリンブルーステッチ、ブラック×カーマインステッチ) | ||
取扱い店 | ⇒ 高島屋(伊予鉄タカシマヤ、京都タカシマヤ、堺タカシマヤ)、高島屋オンラインストア |
【デザインの特徴】
高島屋限定モデルは、
かぶせに高級感のある大きなエンブレムのようなデザインと、
サイドに百貨店限定とはまた違った流線型のステッチが特徴的です。
かぶせ裏にもプーマのロゴを使用したオシャレな模様で飾られていて、
フタをあければまるで高級ブランド鞄のようなで、
とてもカッコいいランドセルです。
前ポケットに装飾されている
メタルプレートのキャットロゴやファスナーグリップなど、
細部パーツのデザインも他のモデルと大きく異なっています。
また、「背あて」の構造が他の4モデルとは大きく違い、
3点で支える形状になっているので背負い心地が変わりますので、
可能ならば実際に他モデルも背負ってみて、
どちらがお子さまにピッタリか試してみてください。
引用元:高島屋オンラインストア
【カラー(全4色)】
高島屋限定モデルは、すべて
ブラックをメインカラーにした本体に
カラーの違う4パターンのステッチが選べます。
サイドに装飾されたキャットロゴも、
それぞれのステッチカラーに合わせた色に変わります。
(ブラックはキャットロゴの色が「グレー」になります。)
ブラック
ブラック×ホワイトステッチ
ブラック×マリンブルーステッチ
ブラック×カーマインレッドステッチ
「すこし落ちついた感じのものがいい」、
「高級感を出したい」方におすすめのプーマランドセルです。
『プーマ イオン限定モデル』
次にご紹介するのは
大手量販店『イオン』さん限定のプーマランドセルです。
【価格】、【基本性能】ともに
『スタンダードモデル』と大きな違いはありませんが、
【デザイン】と【カラーバリエーション】が異なっています。


素材 | 主:クラリーノ® エフ「レインガード® Fα」
背・肩ベルト裏:クラリーノ® ハイキー® ネオ |
||
---|---|---|---|
重量 | 約1,130g | ||
サイズ | A4フラットファイル対応 (高さ約31cm×幅約23.5cm×マチ幅約11.5cm) |
||
カラー | 全3色(ブラック×マリンブルー、ブラック×カーマインレッド、ブラック×ライトイエロー、ネイビー×マリンブルー) | ||
取扱い店 | ⇒ イオン各店舗、イオン公式通販サイト「KIDS REPUBLIC」 |
【デザインの特徴】
かぶせのデザインは、スタンダンードモデルと同じように
エッジの効いたカクッとしたステッチで装飾されていますが、
サイドは独特なウェーブを描いたデザインになっています。
一番特徴的なポイントは、
なんといってもクールな迷彩柄が施されたかぶせ裏です!
爽快感を感じさせてくれそうな秀逸なデザインです。
また、「背あて」やサイドの「ベルト」部分に、
凸凹とした表面加工が施されているのもワンポイントアクセントとなって、
少し違ったプーマランドセルとして楽しめます。
【カラー(全4色)】
イオン限定モデルのカラーバリエーションは、
レアカラーの「ブラック×イエロー」のほかに、
人気の「ブラック×カーマインレッド」、「ブラック×マリンブルー」、
「ネイビー×マリンブルー」の4パターンから選ぶことができます。
「珍しい色を探している」、
「近くで試着してから決めたい」方におすすめのプーマランドセルです。
『プーマ イトーヨーカドー限定モデル』
最後にご紹介するのは、
大手量販店「イトーヨーカドー」さん限定のプーマランドセルです。
こちらも、ランドセルとしての基本性能は、
『スタンダードモデル』とほとんど変わりません。
価格が「スタンダード」よりもお高めなのは、
本体に使用しているオリジナル素材(加工)や、
プーマモデル唯一の「ヘリカラー」による装飾が施されている為だと考えられます。


素材 | 主:クラリーノ® エフ「レインガード® Fα」、クラリーノ®レミニカ®ドビー
背・肩ベルト裏:クラリーノ® ハイキー® ネオ |
||
---|---|---|---|
重量 | 約1,110g | ||
サイズ | A4フラットファイル対応 (高さ約31cm×幅約23.5cm×マチ幅約11.5cm) |
||
カラー | 全3色(ブラック×マリンブルー、ブラック×カーマインレッド、ブラック×ゴールド/ブラック、ブラック×ゴールド/ゴールド) | ||
取扱い店 | ⇒ イトーヨーカ堂各店舗、イトーヨーカ堂公式オンラインストア「omni7」 |
【デザインの特徴】
ステッチによるデザインはとてもシンプルですが、
本体部分(大マチ)に『クラリーノ レミニカ ドビー』
を使用しているので凸凹とした肌触りをしています。
耐傷性の高い『クラリーノ レミニカ』の表面に
織糸のように細かく重なり合った凸凹加工(ドビー柄)をした素材で、
傷がつきにくいだけでなく、傷がついても目立ちにくくなっています。
ワンパクなお子さまでもランドセルを
きれいな状態で保ちやすくしてくれる”機能性の高いデザイン”です!
引用元:セイバン
また、ヘリ部分にラインカラーが入ることで
シルエットがハッキリとして、
よりカジュアルさがでています。
私服通学のお子さまなど、
「もうすこしカジュアルさが欲しい」
とお考えの方にオススメのランドセルです。
【カラー(全4色)】
イトーヨーカドー限定モデルは、
以下の4パターンのコンビカラーから選べます。
ブラック×マリンブルー
ブラック×カーマインレッド
ブラック×ゴールド(サイド:ブラック)
ブラック×ゴールド(サイド:ゴールド)
引用元:セイバン
「できるだけキズが目立ちにくい物が欲しい」、
「珍しい色を探している」方におすすめのプーマランドセルです。
プーマランドセルを『セイバン』で買うのをすすめる理由
上記でご紹介したとおり、
2020年ご入学向けの発売されたプーマランドセルは、
6つのモデルが販売されます。
どれもスポーティなデザインで男の子を中心に人気があります。
正直、
「どのランドセルもかっこよくて魅力的で捨てがたい・・・」
ですよね。
そこで、デザインで迷ってしまった方の為に、
当サイトのおすすめをご紹介します!
そのおすすめとは、
- 「スタンダードモデル」
- 「百貨店限定モデル」
- 「直営店限定モデル」
この3つになります!
おすすめするその理由は、
ちらの3つのモデルは『セイバン』さんの
直営店または、公式オンラインストアで購入することができるから!
セイバンさんでは、
2019年11月5日(火)までに
『セイバン公式オンラインストア「天使のはねストア」』または、
『セイバン直営店』で2020年モデルのランドセルを購入すると
「早期割引キャンペーン」が適用され、
なんと通常価格の10%OFFで購入することができるのです!
スタンダード
エディション |
![]()
|
||
---|---|---|---|
百貨店限定モデル | ![]()
|
||
直営店限定モデル | ![]()
|
※早期割引キャンペーンの期間は「2020年11月5日(火)まで」
他の限定モデルと比べて圧倒的にお得に購入することができるので、
「どのデザインもいい!」と思った方は、
ぜひこの早期割引を利用してみて下さい♪
セイバン製のプーマランドセルは、
お子さまのことを考えて「背負いやすく」設計されていますが、
お子さまの体型は様々で、中にはイマイチと感じてしまうお子さまもいるかもしれません。
ですので、必ずお店で一度背負ってみてから
お得な公式オンラインストアで注文してくださいね♪
セイバン直営店なら「スタンダード」、
「百貨店限定」どちらのモデルも取り扱っているうえに、
専門のスタッフさんがアドバイスを下さるのでおすすめです。
「価格は違えど機能性は損なわない」
上記では
「セイバンさんでプーマランドセルを購入するのが安くておすすめ」
とご紹介しました。
しかし、ご家族さまの中には
「いくら安いといっても、
価格が違うと性能に大きな差が出てしまわない?」
と不安に感じる方もいますよね。
ご安心下さい!
じつは2020年向けプーマランドセルは、
すべてのモデルが同じ『セイバン』さんで製造されています。
つまり、どのプーマランドセルも
ほぼ同程度の機能性を持っているのです!
だからこそ、機能性を損なうことなく
お得に購入できる「セイバン」をおすすめしています。
○セイバンで実際に購入した方の口コミ
プーマのマークや、背あてがブルーなところがかっこよく、こどもが大変気に入りました!大マチも12cmあるので、たくさん入りそうです。
引用元:セイバン公式サイト
息子が行く小学校は私服のため、スポーティーなもので探していたらこちらに出合い一目惚れ
引用元:セイバン公式サイト
息子は元々プーマが大好きでほぼ即決でした。カラーはレッドとブルー迷ってましたがレッドにしました。届くのが楽しみです。
引用元:セイバン公式サイト
プーマランドセルはすべて安心のセイバン製
引用元:セイバン
プーマランドセルがセイバンで作られているを上記でご紹介しましたが、
実際にはどのような機能性があるのか疑問ですよね?
そこでこちらでは、
セイバン製のプーマランドセルの
「品質」や「機能性」についてご紹介していきます。
セイバンさんは、業界トップクラスの大手メーカーです。
大手だからこそ可能な
「お子さまが6年間安心して使えるランドセル」を作るための研究を重ね、
様々な試験をクリアした設計と、
受け継がれ続ける職人さんの熟練の技術によって
とても高品質なランドセルとして仕上げられています。
【再帰反射性試験】
ランドセルに配置している反射材に光を照射し、反射した光の強さを測定する試験です。
結果 ⇒ 再帰反射材の反射輝度の規定値をクリア。
【人体に有害な重金属制限(ST基準 準拠)】
ランドセルの金属パーツに有害な物質(重金属8元素)が基準値を超えて使われていないかを調べる試験です。
結果 ⇒ 人体に有害な重金属が基準値を上回っていないことを確認。
【外部加圧試験】
ランドセルに前面から背面方向に圧力をかけ、変形が認められる最大荷重を計測する試験です。
結果 ⇒ 最大荷重約106kgまで荷重に耐えることができることを実証。
※測定結果は、同条件の同じ測定でも必ずしも同じ結果が得られるとは限りません
【樹脂パーツ(背カン)の強制劣化・耐久試験】
樹脂パーツ(背カン)を強制的に劣化させ※1その後20Kgの重りを1万回繰り返し加えて耐久性を確認する試験です。
※1:室温80度・-20度の環境下で各2時間、2サイクル実施することで強制劣化させています。結果 ⇒ 樹脂パーツ(背カン)の亀裂、破損認めず。
【ジャングル試験】
ランドセルの経年劣化を評価するため、6週間かけて6年分の劣化を再現する劣化促進試験です。※2
※2:室温70度、湿度95%の環境下にランドセルを6週間置き、6年分の劣化を再現しています。結果 ⇒ ランドセルの亀裂、破損認めず。
引用元:セイバン公式サイト
さらに、セイバンのランドセルは、
お子さまのことを第一に考えた最新の機能もたくさん開発されているので、
どのモデルもとても背負いやすく使いやすい用に設計されています。
わんぱくな男の子でも安心の『丈夫さ』
セイバンさんで作られたプーマランドセルは、
6年間しっかり使えるように耐久性を高める機能が内蔵されており、
業界トップクラスの『丈夫さ』をもっています。
サッカーなどのスポーツ大好きなアクティブな男の子でも安心して使うことができます!
ランドセルを背負ったまま壁にもたれたり、お友だちと遊んでいてランドセルを踏んでしまったり。元気なお子さまにとっては、よくあるシチュエーションです。
セイバンの考える丈夫さは、6年間のさまざまな状況にしっかりと耐えられるもの。たとえ踏んでしまっても型崩れしないように「タフかるプレート」をベースに芯材を二重構造にして補強したり、取り出し口に変形防止のパーツの「スタイルキーパー」を内蔵するなど、6年間安心できる丈夫さにこだわり続けています。引用元:セイバン公式サイト
動きやすく負担が少ない快適な『背負いやすさ』
セイバン製のプーマランドセルには、
「ラララ~ランドセルは~♪」でおなじみの『天使のはね』など
背負いやすさをアップさせてくれる機能がたくさん搭載されています。
また「背負いやすい」だけでなく、
激しく動いても身体に負担がかかりにくいので、
お子さまも元気よく動くことができます!
「ランドセルを背負いながら走ったりすると、下ベルトの留め具があたり、脇腹が痛い場合がある」。
そんなご意見から誕生したのが、「ひねピタ」や「ぴたっこ」です。
金具や下ベルトにひねりを加えることでからだにフィットし、お子さまのからだへの負担を少なくすることができる。
どんな小さなパーツでも改善・進化させていく姿勢は、セイバンのものづくりの原点が「子ども想い」にあるからです。引用元:セイバン公式サイト
○プーマランドセルの実際に体感された方の口コミ
今6年生の甥っ子が昔のプーマモデルを使っています。6年生になった今で全く型くずれすることなくキレイに使えているのが購入の決め手です。
引用元:セイバン公式サイト
お店で色々なランドセルを背負ってみて、子供がこれが良いといったものに決めました
引用元:セイバン公式サイト
子供たちと店舗に見に行って子供たちが凄く気に入りました!かっこいい、軽くて丈夫なランドセルと思いました。
引用元:セイバン公式サイト
「セイバンさんのランドセルがもっと知りたい!」という方は、
こちらの記事でセイバンさんについて詳しくご紹介合わせてご覧下さい♪
プーマランドセルの型落ちモデルと注意点
プーマランドセルは、
Amazonなどのネット通販サイトや一部の店舗で、
前年までの旧モデルが販売されているものもあります。
旧モデルといっても、
オシャレでかっこいいデザインも多く、
中には前年モデルのプーマランドセルなどを選ぶお子さまもおります。
「けれども最新と旧モデルじゃやっぱり性能に大きな差があるのでは?」
といった疑問も浮かびますよね。
しかし、じつはプーマランドセルの
「最新(2020年度)モデル」と「前年モデル」に大きな性能の差はありません。
というのも、
遡れば2017年モデルまでのプーマランドセルは、
A4フラットファイルにも対応しており、
素材やパーツにも大きな変化はありません。
違うところといえば
『デザイン』と『価格(型落ちによる価格低下のため)』くらいです。
つまり、2017年~2020年向けのプーマランドセルは、
どれを選んでも大きな問題はありません。
ただし、2016年以降の型落ちについては注意点があります。
2016年以前のプーマランドセルは「サイズが小さい」ので注意!
その注意点とは、『サイズ』の違いです。
2016年モデルのプーマランドセルは、
最新モデルよりもワンサイズ小さい
『A4クリアファイル対応』サイズのものがあります。
しかも、現在はなかなか見かけることはなくなりましたが、
2016年以降のプーマランドセルは
情報が古いせいなのか正確な内寸なども表記されていないこともあります。
もしも、お子さまが通われる小学校で
A4フラットファイルを使用することがあるのであれば、
購入はおすすめできませんのでご注意下さい。
プーマランドセルを作っている
セイバンさんのランドセルがもっと詳しく知りたいという方は、
こちらの記事もご覧下さい♪