
”雪国生まれ”がキャッチコピーのランドセルメーカー
『カバンのフジタ』(以下フジタ)さんは、
山形県に本店を構える人気ブランドです。
こちらでは、そんなフジタさんの
ランドセルの魅力や特徴についてご紹介しています。
大容量サイズでスッキリしたデザインのランドセルをお探しの方は、
お気に入りが見つかるかもしれませんので、
ぜひチェックしてみてくださいね♪
目次
フジタのランドセルの魅力と特徴
それでは、さっそくフジタさんのランドセルの魅力を、
特徴と合わせてご紹介していきます。
フジタさんのランドセルは、大きく分けると5つの特徴があります。
- 大容量&スッキリフォルム
- 通気性のよい素材を使用
- 人気カラーを揃えたラインナップ
- クラリーノ、牛革、コードバンの3種類が選べる
- 価格は少し高めの「中~高価格帯」
それでは、特徴について順番に詳しく解説して行きます。
①大容量&スッキリフォルム
はじめにご紹介する特徴は、
フジタさんのランドセルの大きな特徴ともいえる
「フォルムデザイン」です。
フジタさんのランドセルの全モデルは、
大きなファイルも折曲げずに収納できる
「A4フラットファイルファイル対応」サイズです。
大マチの内寸は縦12.5cm×横23.5cmの大容量なので、
教科書や筆箱などもしっかり収納できます。
引用元:カバンのフジタ
しかし、「A4フラットファイル対応」サイズは、
横幅が広い分、ランドセル本体(外寸)も大きくなり、
背負った時や小学校のロッカーに入れるときに、わずかに取り回しが悪くなります。
そこで、フジタさんのランドセルは、
この大容量サイズをそのままによりコンパクトな仕上がりになる
「キューブ型」のフォルムデザインを採用しました。
「しっかりくん」とよばれるランドセルのOEMメーカーとしても有名な『榮伸』さんで開発された補強機能を搭載しているので、型崩れしにくくなっています。
- 太いピアノ線でつぶれにさアップ
- 樹脂に凹凸を付けることで強度がアップ
力の掛かるパーツや、普通のミシンではしっかり縫えない部分は、職人さんの手縫いでしっかりと仕上げられています。
引用元:カバンのフジタ
キューブ型ランドセルは、
「学習院型」とよばれる従来のランドセルと違い、
本体と背あて部分の縫いあわせでできる”ヘリ”がない構造になっています。
引用元:カバンのフジタ
これにより収納力を落とさずに、
よりコンパクトで扱いやすいランドセルになっています。
これこそフジタさんのランドセルの魅力のひとつです♪
ちなみに、「収納力」と「使いやすさ」を兼ね備えたキューブ型ランドセルですが、
ひとつ弱点があります。
その弱点とは、”ヘリ”がない分ランドセルの側面や底面が、
直接カベなどに触れてしまうため、傷つきやすくなってしまうというところです。
人工皮革ならまだしも、高級な牛革やコードバンなどを使用したランドセルは、
できるだけキレイな状態でお子さまに使って欲しいですよね。
そんな方は、”ヘリ”のある「学習院型」ランドセルを選んでみてはいかがでしょうか?
また、「クラリーノ タフロック」などキズに強い人工皮革を使用したランドセルもオススメです!
おすすめの”丈夫な”ランドセルについてはこちらでご紹介していますので、
気になる方はぜひご覧下さい♪
☆6年保証で安心して使える!
フジタさんのランドセルは、
簡単に壊れない頑丈に作られてはいますが、
どんなものでも形あるものはいずれ壊れてしまうもの・・・
しかし、フジタさんのランドセルは、
安心の「6年修理保証」が付いています。
万が一壊れてしまっても、
電話連絡で修理の受付をしてくれるます。
しかも、修理に時間がかかる場合は、
代替ランドセルまで用意してくれるので、
通学に困ることもありません♪
②通気性の良い素材を使用
フジタさんのランドセルは、
全てのモデルの「背あて(背中のクッション部分)」に、
「ふっくら天然牛革」を使用しています。
引用元:カバンのフジタ
「ふっくら天然牛革」は、牛革の丈夫さを備えていながら、
背負い心地が悪くならないように”ふっくら”とした肌触りの
やさしい天然素材です。
天然由来の毛穴や細胞のスキマが存在する為、
従来の「人工皮革」よりも通気性がよく、
ランドセルを快適に背負いやすくしてくれます。
ただ、素材自体は【通気性】に優れるものの、
背あてのクッション構造が従来のランドセルと同じ「U字型」になっているので、
”パーフェクトな快適性を持っている”とはいい難いところもあります。
従来のランドセルには、
「U字型」のクッションが多く使用されていましたが、
U字型は空気の逃げ道が少ない為、背中と密着するとムレやすいことがあります。
ムレ・あせもが気になるお子さまには、
もっと通気性に優れた「背あて」のランドセルがおすすめです。
③人気カラーを揃えたラインナップ
フジタさんのランドセルは、ハッキリ行ってしまえば、
きらびやかな装飾を施したデザインのランドセルはあまりありません!
ただし、カラーバリエーションはとても豊かで、
とくに、本体カラーと、ヘリや背あてとの色を組み合わせた
「コンビカラー」ランドセルを豊富に取り扱っています。
引用元:カバンのフジタ
男の子、女の子に人気のカラーをバッチリ取り揃えていますので、
”お気に入りのカラーを見つけやすい”というのはかなりおすすめポイントです♪
ちなみに、「お子さまに人気のランドセルカラーってどんな色?」
と気になった方はこちらの記事で詳しくご紹介していますので、
ぜひ合わせてご覧下さいね♪
④クラリーノ、牛革、コードバンの3種類が選べる
フジタさんのランドセルは、
軽くて使いやすい人工皮革「クラリーノ」と、
高級感のある表面加工を施した「牛革 シボ」をメインに使用しています。
フジタさんのランドセルに使用される「牛革 シボ」は、
山形市近郊で仕上げられた「山形レザー」と呼ばれる
品質の良い牛革を使用しています。
引用元:カバンのフジタ
また、『プレミアム』というモデルのみ、
とても希少で美しい馬のおしりの革「コードバン」を使用した
高級ランドセルも取り扱っています。
かぶせに「コードバン」を使用した『プレミアム』ランドセル
引用元:カバンのフジタ
お子さまの体格や通学距離などを考えて
軽い「人工皮革ランドセル」を選んだり、
高級感のある見た目を重視して
美しい表情を持つ「コードバンランドセル」を選んだりと、
選択幅の広いメーカーさんです。
ちなみに、フジタさんのランドセルは、
雪国でも安心して使えるように、
全てモデルに「撥水加工」施されています。
引用元:カバンのフジタ
雨や雪などで濡れても、難しいお手入れが不要で、
ランドセルをキレイな状態のまま長持ちさせてくれます♪
フジタさんのランドセルに限らず、
牛革やコードバンといって天然皮革を使用したランドセルは、
人工皮革ランドセルに比べて重量が重くなります。
しかし、フジタさんのランドセルには、
重いランドセルを軽く背負える機能として効果の高い
「アップ式背カン」が搭載されていません。
例)セイバンのアップ式背カン「天使のはね」
肩ベルトに内蔵した樹脂で付け根を立たせることで、ランドセルが身体より密着して後ろにかかる重みを軽減します。
引用元:セイバン
すこしでも、お子さまの身体にかかる負担を少なくしたいという方は、
軽い「人工皮革ランドセル」や、
「アップ式背カン」搭載のランドセルを選ぶことをおすすめします。
アップ式背カンについてはこちらの記事をご覧下さい。
おすすめの軽く背負えるランドセルなどもご紹介していますので、ぜひご参考下さい♪
⑤価格は少し高めの「中~高価格帯」
フジタさんのランドセルは、
比較的安価な「人工皮革」から高級な「コードバン」まで扱っているので、
「中~高価格帯」のメーカーさんです。
ランドセル価格の相場と比べると、
ほぼ平均的なお値段設定になっていると感じます。
フジタのランドセルラインアップ(2020年モデル)
それでは、
そんなフジタさんの2020年向け最新モデル
をご紹介したいと思います。
お気に入りのランドセルを見つけてみてくださいね♪
女の子向け
アップリカ
¥68,000(税込) |
グレースランド
¥68,000(税込) |
サンシャインプリティ
¥68,000(税込) |
クイーンズデコ
¥59,000(税込) |
ラブハート
¥59,000(税込) |
ドリームラブ
¥52,000(税込) |
ディライト
¥55,000(税込) |
トラッド
¥70,000(税込) |
サンシャイングラッド
¥72,000(税込) |
プレミアム
¥98,000(税込) |
男の子向け
ブラックキャプス
¥68,000(税込) |
アンシェル
¥68,000(税込) |
ブルークライスト
¥68,000(税込) |
サンダーウィング
¥59,000(税込) |
ドリームクルー
¥49,000(税込) |
ギャラクシー
¥57,000(税込) |
ディライト
¥55,000(税込) |
トラッド
¥70,000(税込) |
サンシャイングラッド
¥72,000(税込) |
プレミアム
¥98,000(税込) |
フジタのランドセルを試着してみよう!
お気に入りのランドセルは見つかりましたか?
「決まったよ!」という方は、
今度はフジタさんのランドセルを実際に背負って見ましょう♪
どんなに優れた機能を持ったランドセルでも、
お子さまの体格によっては、合う合わないが出てきてしまいます。
ランドセル選びで失敗しないコツは、
「必ず背負ってみる」です!
フジタさんのランドセルは以下のお店で
試着することができますノチェックしてみてください♪
ランドセルパーク
原宿店 (期間限定OPEN) |
【営業期間】
2019年 4/12(金)~6/16(日) 【営業時間】 10:00~17:00 【休業日】 不定休 |
【住所】
東京都渋谷区千駄ヶ谷3-54-8 『レンタルスペースさくら』B1F
|
ランドセルパーク
十日町本店 |
【営業時間】
10:00~19:00 【休業日】 不定休 【TEL】 023-622-0210 |
【住所】
山形県山形市十日町1丁目2番27号
|
郡山フェスタ店 | 【営業時間】
10:00~21:00 【休業日】 年中無休 【TEL】 024-968-0355 |
【住所】
福島県郡山市日和田町字小原1 ショッピングモール フェスタ2F |
イオン福島店 | 【営業時間】
10:00~21:00 【休業日】 年中無休 【TEL】 024-559-3081 |
【住所】
福島県福島市南矢野目字西荒田50-17 イオン福島店 2F |
4/20~全国ランドセル展示会が開催!
「フジタさんのお店に行きたいけど、
なかなか距離があって気軽に行けない」と
お困りの方もご安心下さい♪
フジタさんでは、今年2019年度に
全国各地を巡る「ランドセル展示会」を開催いたします!
開催地は、
大宮、横浜、立川、名古屋、埼玉、大阪、
福岡、千葉、仙台、神戸、札幌、東京。
開催日などの詳しい情報は、
こちらの展示会スケジュールをまとめたページをご覧下さい♪