
群馬県に拠点を構える『モギカバン』さんは、
創業90年もの歴史を持つ老舗カバン店さんです。
モギカバンさんは、
いわゆる「工房系」とよばれるメーカーさんで、
職人さん手でひとつひとつ丁寧にランドセルを作っています。
こちらでは、そんなモギカバンさんのランドセルについて
「特徴」や「魅力」などをご紹介していきます。
目次
モギカバンのランドセルは高級感のあるデザインが魅力的
それでは、さっそくモギカバンさんの
魅力的なポイントをご紹介します。
- こだわりの厳選素材を使用
- 職人さんの丁寧で美しい手縫い
- 機能的で使いやすい
これだけではよく分からないと思いますので、
この3つの魅力について、それぞれ詳しく解説していきますね。
①こだわりの厳選素材を使用
まず、ひとつめの魅力は、
ランドセルに使用している【素材】にあります。
モギカバンさんのランドセルは、
牛革などの天然皮革を使用したモデルを多く扱っています。
どの革も、モギカバンさんが厳選して仕入れた革で、
とっても高級感があります。
とくに希少な馬のおしりの革「コードバン」は、
モギカバンさんが信頼を寄せている国内のタンナー(動物の「皮」から「革」を作る人)
『宮内産業』さん仕入れた高品質なものを仕入れています。
コードバン(馬革)
引用元:モギカバン
ちなみにモギカバンさんの牛革ランドセルには、
質感や風合いの違う3タイプの牛革ランドセルがあります。
さわり心地や見た目などの好みに合わせて
選ぶことができるのもモギカバンさんの面白いところです♪
牛革スムース
|
牛革ボルサ
|
牛革クラシコ
|
【特徴】
滑らかのさわり心地で光沢感のある表面をしています。 革特有の色むらや細かなキズがあり風合いの良い牛革です。 ※撥水加工済み |
【特徴】
表面がザラザラとした質感で、型押しによるシボ感(表面の凸凹感)が強い牛革です。 キズが目立ちにくいというメリットがあります。 ※撥水加工済み |
【特徴】
揉み革とよばれる本革を折り曲げた跡のようなシワ感が特徴的な牛革です。 その名のとおりクラシカルな味わい深い表情をしています。 ※撥水加工済み |
また、モギカバンさんのランドセルのひとつ
「たくみ」シリーズの一部のモデルには、
昔から高級ランドセルに使用されてきた美しく丈夫な「アメ豚」が使用されています。
アメ豚は「一枚通し」とよばれる本体とかぶせのつなぎ目のない
美しい仕立てになっていて、使い込むほど味わい深い風合いをかもし出してくれます。
「一枚通し」で使用されているアメ豚
引用元:モギカバン
アメ豚には、皮膚に近い硬く丈夫な「吟豚」と、脂肪側に近く柔らかい「床豚」の2種類があり、
吟豚のほうが高級な素材として扱われています。
モギカバンさんで使用されるアメ豚は、丈夫な高級素材「吟豚」を使用しているそうです。
素材から感じ取れる高級感が、
モギカバンさんのランドセルの魅力だと感じます。
②職人さんの丁寧で美しい手縫い
次に、ふたつめの魅力は、
モギカバンさんの職人さんの熟練の技術で縫製された
「手縫い」による美しさと、品質の良さにあります。
モギカバンさんでは、
ミシンで縫いにくいパーツや、力の掛かる部分には、
職人さんの手でひとつひとつ「手縫い」が入ります。
熟練の技でしっかり縫いこまれたランドセルは、
簡単にほつれたりせず、見た目の美しさにも影響を与えてくれています。
モギカバンの縫製
引用元:モギカバン
③機能的で使いやすい
最後、みっつめの魅力は、
ランドセルの【機能性】の高さにあります。
ちょっと私的な感想がはいりますが、
「工房系」といわれるブランドの中には、
「デザイン性」や「ブランド力」に力を入れている割に、
ランドセルの機能に関しては、
あまり力を入れていないように感じるブランドがあるように感じています。
たとえば、最近では
「ランドセルの重さが、子どもの身体に悪影響を与えている可能性がある」
という意見があるのに、
ランドセルを軽く背負える「アップ式背カン」が搭載されていなかったり、
いまひとつ、子どもの身体のことを考えた機能がすくないものが、
多くあるように感じます。
最近では、教育方針の変更により授業で使用される教材のボリュームや、数が増えてきています。
そのため、ランドセルにいれる荷物が増えとっても重くなってきています。
そこで、数年前から成長期のお子さまの身体に負担を与えすぎないように工夫された
「アップ式背カン」などが搭載されたランドセルに注目が集まっています。
詳しくはこちらの記事でご紹介していますので、
ぜひご参考下さい♪
しかし、モギカバンさんのランドセルは、
「ウイング背カン」とよばれるアップ式背カンを
しっかり搭載しているので、
重い荷物が入ったランドセルも比較的軽く背負うことができる上に、
身体にかかる負担を軽減できるので、
通学距離が長いお子さまにもおすすめです♪
ウイング背カンと従来の背カンの比較
引用元:モギカバン
ほかにも使いやすい機能が盛りだくさん♪
また、「ウイング背カン」以外にも、
モギカバンさんのランドセルには、
便利な機能が盛りだくさんです♪
A4フラットファイル対応 大きなA4ファイルも折り曲げずに収納できる幅広サイズ。 マチ幅も12.5cm~13cmと大きく、教科書などもたっぷり収納できます♪
ちなみにモギカバンさんでは、 シリーズごとに若干サイズが違いますのでご注意下さい。
「たくみ」シリーズ 【内寸】 「ユニバーサル/プリズミックス」シリーズ 【内寸】 |
反射材 「前締めベルト」や「かぶせ鋲」にクルマなどのライトを反射する反射材が搭載。 暗い通学路でもお子さまを発見しやすく、通学中の事故を予防してくれます。 |
ワイドポケット 横まで拡がるファスナーでアイテムの出し入れも便利です。 鍵など大切なものを無くさないようにとめておくリングも内蔵されています。 |
時間割ポケット B5サイズ紙が入るポケットが「かぶせ裏」についています。 大きな時間割表も入るので、見やすくてとっても便利です。 |
持ち手 ロッカーからの出し入れや、持ち運びに便利なハンドル付き。 |
防犯ブザー 防犯ブザーが操作しやすいように肩ベルトに取りつけ金具を搭載。 |
ワンタッチ錠前 金具を合わせてかるくタッチするだけで、自動的にロックがかかる機能です。 |
引用元:モギカバン
モギカバンの最新モデルと特徴
モギカバンさんの魅力をお伝えしたところで、
今度は、2020年ご入学向けの最新モデルについてご紹介したいと思います。
それぞれのモデルの特徴なども分かりやすくご説明していきますので、
ご参考にしていただき、お気に入りのランドセルを見つけてみてくださいね♪
【TAKUMI(たくみ)】シリーズ
モギカバンさんの職人技が光る一品「たくみ」シリーズは、
高級感と美しさが魅力的な「学習院型」ランドセルです。
とくに、名前に【プレステージ】と入ったモデルは、
アメ豚を「一枚通し」で使用した内装までこだわった一品なので注目商品です。
たくみ コードバン プレステージ
主素材【コードバン】 ¥108,000(税込) |
たくみ コードバン スタンダード
主素材【コードバン】 ¥94,000(税込) |
たくみ プレステージ スムース
主素材【牛革スムース】 ¥78,000(税込) |
たくみ プレステージ ボルサ
主素材【牛革ボルサ】 ¥72,000(税込) |
たくみ スタンダード スムース
主素材【牛革スムース】 ¥61,000(税込) |
たくみ スタンダード クラシコ
主素材【牛革クラシコ】 ¥63,000(税込) |
たくみ エクセレント
主素材【クラリーノ】 ¥51,000(税込) |
【UNIVERSAL(ユニバーサル)】シリーズ
ユニバーサルシリーズは、
”ヘリ”が無く、取りまわしの良い「キューブ型」ランドセルです。
「ユニバーサル=革新」の名前が入っているとおり、
新しい機能性を取り入れたモデルです。
カラーバリエーションの豊富さに注目して欲しいシリーズですので、
いろんなモデルをチェックしてみてくださいね♪
ユニバーサル コードバン
主素材【コードバン】 ¥89,000(税込) |
ユニバーサル
主素材【牛革ボルサ】 ¥61,000(税込) |
ユニバーサル コンビ
主素材【牛革ボルサ】 ¥63,000(税込) |
ユニバーサル プレミアム タフロック
主素材【クラリーノ タフロック】 ¥55,000(税込) |
ユニバーサル プレミアム エフ
主素材【クラリーノ エフ】 ¥50,000(税込) |
【PRIZMIX(プリズミックス】シリーズ
プリズミックスシリーズも、
ユニーバーサルシリーズと同じく「キューブ型」ランドセルです。
女の子に特に人気のある
キラキラと輝くパール系カラーを採用したモデルが豊富です。
使用している素材にキズに強い「クラリーノ レミニカ」を使用しているので、
キズもつきにくいところがおすすめです♪
プリズミックス・ヴィクトリアンハート
主素材【クラリーノ エフ/レミニカ】 ¥59,000(税込) |
プリズミックス・プリンセス
主素材【クラリーノ エフ/レミニカ】 ¥57,000~59,000(税込) |
プリズミックス・ロココハート
主素材【クラリーノ エフ/レミニカ】 ¥57,000(税込) |
プリズミックス・スター
主素材【クラリーノ エフ/レミニカ】 ¥57,000~59,000(税込) |
プリズミックス・ハートハート
主素材【クラリーノ エフ】 ¥57,000(税込) |
※すべて2019年10月現在の税込価格になります。
モギカバンランドセルを試着してみよう♪
お気に入りのランドセルが見つかったら、
次は実際にランドセルを試着してみましょう♪
どんなに良い機能を搭載したランドセルでも、
お子さまの身体によっては合う合わないが出てきます。
必ずお店や展示会で試着してから購入を考えてくださいね♪
店名 | 詳細情報 | 住所 |
桐生本店 |
TEL:0277-22-3824
営業時間:AM10:00~PM7:00 定休日:水曜 アクセス:
|
〒376-0031
群馬県桐生市本町5-369 |
足利店 |
TEL:0284-71-4543
営業時間:AM10:00~PM8:00 アクセス:
|
〒326-0823
栃木県足利市朝倉町245-5 アピタ コムファーストS.C.2F |
太田店 |
TEL:0276-20-9309
営業時間:AM9:00~PM7:30 アクセス:
|
〒370-0314
群馬県太田市新田市野井町556-1 ジョイフルホンダ ニコモール1F |
モギカバンさんの直営店舗での
2020年向け最新モデルのラインナップ公開および予約受付は、
2019年4月6日(土)~スタートになります。
ちなみに、モギカバンさんの公式オンラインショップでは、
3月28(木)からひと足早くラインナップ公開が行われますので
ぜひチェックしてくださいね♪
※オンラインショップでの予約受付は4/11(木)AM10:00~となります。
2020MOGIランドセル展示会も開催!
「モギカバンさんの直営店は遠くて簡単に行けない」という方に朗報です!
モギカバンさんでは、
2020年向けの最新モデルを、
東京、神奈川、千葉、埼玉を中心とした5会場で
ランドセル展示会を開催します!
詳しくはこちらの展示会情報をチェックして下さい♪
サンプル貸し出しサービスまである!!
なお、モギカバンさんでは、
「遠方に住んでいてなかなかお店や展示会にも参加できない・・・」
とお困りの方にもランドセルを体験して貰いたいという想いから
なんと、ランドセルの「サンプル貸出サービス」まで行ってくれています。
※こちらは直営店舗(群馬・栃木)、展示会開催地(東京・神奈川・千葉・埼玉)以外に住まれている方のためのサービスとなります。
※但し、6月10日以降は、すべてのエリアの方に貸出できるようになります。
こちらのサービスは、
2019年4月8日(月)AM10:00より
モギカバン本店へのお電話で予約が可能になります。
TEL:0277-22-3824(モギカバン桐生本店)
受付日時/月・火・木・金 AM10:00-PM6:30
ここまでのサービスをしてれるメーカーさんはなかなかありませんので、
ぜひこの機会に予約してみてくださいね♪
貸出し期間などの詳しい情報は、モギカバンさん公式サイトでチェックして下さい。
モギカバンのランドセルは6年間しっかり使える
モギカバンのランドセルは、
「6年修理保証」付きです。
万が一、通常使用での故障などが起きてしまっても
無償で修理をしてくれます。
※修理内容によっては優勝になることもあるのでご注下さい。
修理期間中は、代替ランドセルが贈られてきますので、
「明日からもってくランドセルが無い!」というようなこともありません。
修理のご依頼はモギカバンさんの公式サイトにある「お問い合わせ」フォーム、
または、モギカバン本店へのお電話でお問い合わせしてくださいね♪
TEL.0277-22-3824
お問い合わせフォーム
E-mail.info@mogi.me